男性育休の実情〜育休中に何してるの?1日の育休スケジュール生後1ヶ月-2ヶ月版〜(かすていら)

子育て・育児
スポンサーリンク

どうも。かすていらです。

現在、妻と一緒に最短1年間の育児休業中です。保育園入園後、夫婦ともに2023年4月の職場復帰を目指しています。

このブログでは男性育休の実情などを記載しています。

これから育休を取得したいと考えている方、特に男性版育休の取得を検討している方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

はじめに

男性で育児休業を取ろうとすると、「男が育休取ってもやることない」「仕事せずに国からお金もらえてうらやましい」などという話になることはないでしょうか?

私も育休を取ろうとした時、会社の同僚などから同様の事を言われました。

そこで、実際に育休を取っている私が普段何をしているかを本記事ではお伝えしたいと思います。

これから育休を取得する予定の人も、本記事を読んでイメージを膨らませていただけると幸いです。

今回は、生後1ヶ月〜2ヶ月ごろのスケジュールについてお伝えします。

生後0ヶ月〜1ヶ月版については、下記リンクをご参照ください。

実際にやっていたこと(生後1ヶ月〜2ヶ月)

生後すぐと比べると、昼夜のリズムが徐々に出来始める時期です。

ただまだまだ不安定なので、お世話する中で1日のリズムを作る手助けを意識していました。

今回も具体的なスケジュールではなく、私が実施した内容を項目毎に記載していきます。

  • 授乳:1日5〜8回程度 (対応時間15分/回程度)

少しずつ1回で飲む量・時間が増えてきました。

また徐々に母乳の出も安定してきたので、粉ミルクはやめて、1回の授乳おきに私が哺乳瓶で搾母乳を飲ませるイメージです。

  • 排泄:約15〜20回/日 (対応時間:3〜5分/回程度)

おむつ替え回数も少しずつ減り、1回の量が増えてきました。

妻も担当していましたが、日々のお世話で妻が腱鞘炎になってしまったため、治るまではなるべく私が対応するように心がけていました。

  • 睡眠:約12時間〜15時間/日程度 (1〜4時間/回)

夜は少しずつ1回の寝る時間が増えてきました。

その為、我々夫婦も比較的まとまった時間眠れるようになりました。

  • 家事

まだまだ母体は本調子ではありません。

その為、引き続き洗濯・掃除・買い出し・食事の準備などの家事は極力私がやるようにしていました。(家電や出前など、ラクできる部分はラクしておりましたが)

  • 外気浴、散歩 (30分/日程度)

昼夜のリズム構築と、骨を強くする目的で、外気浴・散歩を開始しました。

ただまだまだ免疫が出来ていないので、1日当たりの時間は短くし、散歩も人通りが少ない朝(7〜8時頃)に行っておりました。

  • その他

上記以外の時間はなるべく子供で触れ合う時間を持ったり、夫婦での時間を持つようにしました。

朝食・夕食はほぼ毎日夫婦で食べていました。。



おわりに

いかがでしたか?

生後すぐと比べると多少ラクになってきましたが、まだまだ大変な時期だと思います。

とはいえ子供もすごいスピードで成長するのを実感でき、非常に有意義でした。

ぜひ男性育休の取得を考えている方は、本記事を読んでイメージを膨らませてください!

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました