本記事では、
ポケモンスリープの全アイテムについて、円換算の価値を算出しました。
※アイテムの追加・換算レートを変更する際に随時更新します。

一部かすていらの推測・計算が入っているのでご了承ください!
1. ダイヤの円換算価値
まずは課金アイテムである「ダイヤ」を換算してみます。
ダイヤは、有償ダイヤの値段を用いて換算します。
ダイヤ個数 | 値段 | ダイヤ1個の値段 |
60個 | ¥120 | ¥2.00 |
260個 | ¥480 | ¥1.85 |
620個 | ¥1,100 | ¥1.77 |
1,500個 | ¥2,400 | ¥1.60 |
3,100個 | ¥4,800 | ¥1.55 |
7,000個 | ¥9,800 | ¥1.40 |

課金パックのおトク度については、
最高効率の1ダイヤ=1.4円で計算します!
2. スリープポイントの円換算価値
スリープポイントはお金では購入できないので、
ダイヤ・スリープポイント両方で交換できるアイテムから推測します。
アイテム | ダイヤ | スリープポイント | 1SP当たりの ダイヤ個数 | 備考 |
ポケサブレ | 60個 | 100SP | 0.6個 | プレミアム交換所 レートで計算 10回/月 |
スーパーサブレ | 200個 | 400SP | 0.5個 | 5回/月 |
げんきマクラ | 60個 | 240SP | 0.25個 | 3回/月 |
お手伝いホイッスル | 200個 | 800SP | 0.25個 | 3回/月 |
フィールド移動 チケット | 150個 | 100SP | 1.5個 | 1回/月 |
フィールド移動チケットだけ明らかにレートがかけ離れているので、
他4アイテムの平均で計算します。
(0.6個+0.5個+0.25個+0.25個)÷4アイテム = 1SP当たり、ダイヤ0.4個
ダイヤ0.4個 ✕ 1.4円/個 = 0.56円
ということで、暫定的に「1SP = 0.5円」で計算します。

比較サンプルが増えたらレート見直します!
3. 各アイテムの円換算価値
それでは、上記のダイヤ・SPレートを用い、各アイテムの価値を算出します。
※ダイヤ・SP両方で交換できる場合、計算根拠のしっかりしているダイヤレートを優先
※ノーマル交換所・プレミアム交換所双方で交換できる場合、プレミアム交換所を優先
【サブレ系】
アイテム | ダイヤ | SP | 円換算 |
ポケサブレ | 60 | 100 | ¥84 |
スーパーサブレ | 200 | 400 | ¥280 |
ハイパーサブレ | 400 | ー | ¥560 |
マスターサブレ | ー | 4,000 | ¥2,000 |
ボーナスサブレ | ー | ー | ー |
【おこう系】
アイテム | ダイヤ | SP | 円換算 |
回復のおこう | ー | 400 | ¥200 |
集中のおこう | 150 | ー | ¥210 |
幸運のおこう | 150 | ー | ¥210 |
成長のおこう | 200 | ー | ¥280 |
仲良しのおこう | 150 | ー | ¥210 |
ポケモンのおこう(※) | ー | 400 | ¥200 |
※ダイヤ・SPで単品交換できないので、計算にて仮値を算出
計算根拠は後述
【消費アイテム系】
アイテム | ダイヤ | SP | 円換算 |
各進化アイテム | ー | 1,400 | ¥700 |
げんきマクラ | 60 | 240 | ¥84 |
お手伝いホイッスル | 200 | 800 | ¥280 |
メインスキルの種 | ー | 1,800 | ¥900 |
サブスキルの種 | ー | 1,400 | ¥700 |
いいキャンプチケット | 500 | ー | ¥700 |
フィールド移動チケット | 150 | 100 | ¥210 |
【アイテム入手系】
アイテム | ダイヤ | SP | 円換算 |
万能アメS | ー | 160 | ¥80 |
万能アメM | ー | 500 | ¥250 |
万能アメL(※) | ー | 2,500 | ¥1,250 |
タイプのアメS(※) | ー | 160 | ¥80 |
タイプのアメM(※) | ー | 500 | ¥250 |
ポケモンのアメ(※) | ー | 20 | ¥10 |
夢のかたまりS(※) | ー | 117 | ¥700 |
夢のかたまりM | ー | 700 | ¥350 |
夢のかたまりL(※) | ー | 2,940 | ¥1,470 |
食材チケットS | ー | 200 | ¥100 |
食材チケットM | ー | 600 | ¥300 |
食材チケットL(※) | ー | 2,000 | ¥1,000 |
※ダイヤ・SPで単品交換できないので、計算にて仮値を算出
計算根拠は後述

アイテムが増えれば更新していきます!
4. 推測している部分の計算根拠
ダイヤ・SPで単品が交換できないアイテムについては、以下計算で算出しています。
- ポケモンのおこう
ポケモンの種類や使用者の好みで価値が変わりますが、
他のおこうと大きく価値が変わらないという前提で「400SP」としています。 - 万能アメL
万能アメM = ポケモンのアメ20個 ・ 万能アメL = ポケモンのアメ100個
なので、「万能アメM✕5」の「2,500SP」としています。 - タイプのアメ
伝説ポケモンイベントにて、万能アメとタイプのアメのレートが同一だったので、
タイプのアメS = 万能アメS = 160SP ・ タイプのアメM = 万能アメM = 250SP としています。 - ポケモンのアメ
ポケモンの種類や使用者の好みで価値が変わりますが、
タイプのアメM(好きなタイプポケモンのアメ25個・500SP)を基に、
ポケモンのアメ1個 = 20SPとしています。 - 夢のかたまり
夢のかたまりMのみSPで交換できるので、それを基準に効果量で価値を算出しています。
夢のかたまりL✕1個 = 夢のかたまりM✕4.2個 = 夢のかたまりS=25個の効果量なので、
夢のかたまりS = 117SP ・ 夢のかたまりL = 2,940SP としました。 - 食材チケットL
食材チケットSを基準に、効果量で価値を算出しています。
食材チケットS = 食材10個・200SP ・ 食材チケットL = 食材100個なので、
食材チケットL = 2,000SPとしています。
5. まとめ
以上、各アイテムを円換算した価値を算出しました。
これまでの記事で紹介した課金パックおトク度は、上記換算表と若干異なる部分があります。
今後は上記換算表を基に計算しますので、ご了承ください。

基準を揃えることで、今後課金パックのおトク度を正しく計算していきます!